10月28日に行われた2018年・第141回銀行業務検定試験。
「かなり難しかった」「法務やばい」などの声が。
解答速報や受験者の声についてまとめました。
第141回銀行業務検定試験【解答速報】
解答速報は発表され次第更新していきます。
下記のサイトで解答速報が発表されます。
受験者の声「難しかった」「法務やばい」
銀行業務検定終わりました。かなり難しめで、対策不足が出てしまった。マーク部分でどれだけ正解してるか。宅建に続いて際どいところです。
— 資格取得@事業承継アドバイザー3級 (@babc1124) 2018年10月28日
銀行業務検定とかいうわけわからんやつが昇進の基準になるとか腹立つな、転職しよ
— たん (@masa_tan_) 2018年10月28日
銀行業務検定オワタ
30点合格ラインで36はあってるはず!
解答速報でないかなー— ぐっさん (@gussan0598) 2018年10月28日
銀行業務検定試験の一番の思い出は…… 新入りの頃に、税務4級に落ちて支店長に人間じゃないみたいに言われたこと
— Kurao (@kurao_jp) 2018年10月28日
なんで銀行業務検定って受験時間2時間半もあるの?ながすぎ。わからなすぎるし安定の途中退出。
— hazz 【lrie feat.hazz】 (@pzk_jzmsc) 2018年10月28日
試験問題持ち帰り禁止はたまにあるが、「解答用紙持帰禁止」?解答持って帰ったら、合格しないじゃん!#相続アドバイザー #銀行業務検定 pic.twitter.com/OpOYHjAYmq
— たっけん61@行政書士事務所開業に、あと6ケ月! (@hidebinss) 2018年10月28日
銀行業務検定試験のため、神奈川大学に来てます。白楽からの道程が坂道で辛かった。勉強もあまりできず、受かる気がしない。はぁ最後のあがきを今、詰め込んでみてる😱
— 充彩 미사키 (@misaki_k0529) 2018年10月28日
銀行業務検定(23系統、36種目)とかあるけど、そんな業界って銀行だけじゃね?
どんだけ銀行員の業務範囲広いんじゃボケ。— ライアン12 (@sugimotokaoru) 2018年10月28日
銀行業務検定、一応、テキスト読んでから過去問3回分を回してから来たけど、少し舐めてた感。相続一般ならともかく、税法やら信託やら基礎控除やらで、行政書士でもやはり学習がいるかと。それに最近の過去問より難化傾向だった。知らん言葉が目立ったわ〜。#銀行業務検定 #相続アドバイザー
— たっけん61@行政書士事務所開業に、あと6ケ月! (@hidebinss) 2018年10月28日