清水富美加さんと不倫をしていたことを自ら告白したとして現在注目を集めている人気ロックバンド「カナブーン」の飯田祐馬さん。
飯田祐馬さんは「どんな処分でも受ける」と事務所には言っているそうですが、飯田祐馬さんは今後何らかのペンルティを受けると思います。
そしてファンが気になっているのは飯田祐馬さんの今後ではなく、カナブーン自体、つまりバンド自体の活動は今後どうなっていくのか、ということです。
今回はカナブーンは活動休止をしてしまうのか、飯田さんは脱退するのか、今後どうなっていくのかについて調べました。
カナブーンは活動休止?脱退?今後どうなる?
カナブーンの今後について考える上でかなり参考になるバンドがありますよね。
そう、「ゲスの極み乙女。」
ゲスの極み乙女。は人気絶頂期の中、ボーカルの川谷絵音(かわたに えのん)さんがベッキーさんと不倫、そして未成年の飲酒に同伴したなどの騒動を起こし、バンドは現在活動休止中です。
他のメンバーからしたらかなりのとばっちりですよね。
すべてこの川谷絵音さん一人の行動のせいで活動休止になっちゃいましたからね。
個人的な意見ですが、筆者はこの一連の騒動をきっかけに川谷さんのことが嫌いになりました。笑
そして多くの人が筆者と同じように川谷さんのことを良く思わなかったと思います。
事実として、多くの人の批判が集中しました。
その結果「ゲスの極み乙女。」は活動休止になりました。
本題の「カナブーン」は今後どうなるのか。
問題は今回の不倫騒動を告白した飯田祐馬さんがどれだけ批判されるかによると筆者は思います。
飯田さんにかなりの批判が集まればカナブーンの活動休止も十分にありえると思います。
しかし、この騒動に対し世間があまり注目しなかったり、批判が集まらなかったらこれまで通り活動をしていくことも考えられます。
ゲスの極みの川谷さんとカナブーンの飯田さんの違う点は、飯田さんは自ら告白して罪の重さを自覚し、認めている点です。
その点川谷さんは全然でしたからね、ベッキーさんばかりが批判の的になっていました。
筆者はその点において飯田さんには好感を持てたところもあります。
しかし、世間はそれほど甘くないのでやはり批判は集まると思います。
その時に、飯田さんが、そしてカナブーンがどのように振る舞い、対応していくのかが、今後の活動を左右していくと思います。
飯田さんのみが脱退というパターンも考えられますね。
ネットの反応
それではネットの反応を紹介していきます。
・モラルがない。活動停止しようがどうでもいい
・活動停止かもね。
・今の時代、「だからどうした!」と言い切るロッカーはいないのか!?
・1人の責任は皆んなの責任。それが、チームやグループと言うもの。
メンバーが知ってたのか知らなかったのかはだけど、連帯責任とはそういう事。
・「活動休止だけはやめて」という女性ファンたちは
自分が奥さんの立場でもそう思えるのかな?
確かに不倫と音楽活動の休止は直接的には結びつかないが
反省の意識、自らの罰則としての音楽活動の休止はやむをえないと思う。
・離婚もしてないし、終わってるんだから別に活動休止しなくてもいいんじゃない?バンドマンなんて女癖の悪いの今に始まった事じゃないし。。
・kana-boonファンの知人はゲスを叩いてたけど,やっぱり自分の推しがそうなると結構つらいみたいです
・出家して、自分だけは逃げ得?
・不倫に関しては二人の問題だし、どうでもいいけど、
幸福の科学では不倫はokなんか?
ふみかす訳わからん…若いから突っ走ってるだけな気がしてきた。
後悔するから、出家はやめた方がいい!
・活動休止→本人脱退→活動再開かな?
・不倫はいけないことだってことくらい教えてくれない宗教なんだとしたら、人を幸せにするのは難しいと思う。
・停止でしょ。モラルはないんかい!
・いや、活動休止して頭を冷やすべきだとファンの側から言ってほしい。
ゲスと何も変わらない。情状酌量の余地も(今のところ)ない。
・Aって書かれた為に、アレキサンドロスはすげー迷惑だったと思う
・去年あれだけベッキーとゲスが騒がれてたのに
それでも 既婚隠して交際するなんてバレないと思ってたの?
活動休止は仕方ないのでは?
・なんだよ。報道と違う。
「人気バンドK」の「M」って言ってくれないと。
・不倫でいちいち活動停止する意味がわからない
音楽とは関係ないんじゃないの?
・不倫だ浮気だ良くないのは分かるけど、芸能人なんだから「しょーがねーなー」くらいの目で見てあげれないのかなぁ。
・もう相手は引退したんだし、活動休止とかはしなくていいんじゃない?
他のメンバーに罪はないし。それが無理なら彼だけ脱退とかさ。
・他のメンバーには何の落ち度もないわけだし、
ベースだけクビにして活動は続ければいいと思う。
・ベーシストを替えれば、問題ない。
歌声が変わると別物になるが、ベースだったらビジュアルの問題だけで、聴く方は変わらない。