現在日本中の注目を集めている富岡八幡宮で起きた、宮司の地位を巡り起きた姉弟のドロドロ事件。
弟の富岡茂永容疑者(56歳)が宮司で姉の長子さん(58歳)を日本刀で刺し命を奪いました。
茂永容疑者もその後自らの手で命を絶つという最悪の結末に。
この事件の背景には”宮司の地位”が大きく関係していました。
ネットでは「祟られそう」「お賽銭が宮司の遊興費に」といった声が。
そして気になるのは次の宮司は一体誰になるのか、ということです。
そのあたりが今後どうなるのかや世間の声がこちら。
【12月24日 追記】
ヤフーニュースでまだ後継の宮司が決まっていないという情報がありました。
候補としては茂永容疑者の息子や、退職した元権宮司などが上がっているそうです。
富岡八幡宮の今後の宮司は誰になる?妹?「祟られそう」「お賽銭が宮司の遊興費に」
現役の宮司であった富岡長子さんが亡くなり、現在富岡八幡宮には宮司がいない状態です。
一体次の宮司は誰になるのか。(そもそも廃宮になるのでは?という声もあります。)
長子さんには妹がいるようです。
しかし、神職資格を持っていないのでそれを取らせてから宮司にする。それまでの間は現在の神主から昇格させて仮の宮司をさせる。という可能性が考えられます。
また、神社本庁から宮司が派遣されるのでは、という声もありましたが、富岡八幡宮は神社本庁から抜けているのでその可能性は低いと思います。
次の宮司が誰になるのかはまだ分かりませんが、そもそも富岡八幡宮が今後存続できるのかも怪しいですね。
正月には毎年30万近くの参拝者が訪れていたそうですが、さすがにこのような事件が起きてしまっては参拝する方が激変することは間違いないです。
逆に呪いをかけたい方とかには需要がありそうな神社になりそうですね。
周りの商店街も大打撃を受けてしまいますね。それが気の毒で仕方ありません。
世間の声がこちら。
「祟られそう」「お賽銭が宮司の遊興費に」世間の声
だけど近寄りたくないもんなぁ。
普通は行く気にならんとおもうが・・・
まあでも信仰対象が宮司ってわけじゃないから
それなりに参拝客いるかもね
個人的には縁起が悪いとおもうけど
少し時間が必要かな。
商店街とかは気の毒だと思うけど。
どういう気持ちで行っているのか知りたい。
税金も優遇されているし・・・
真面目に運営している神社がほとんどなんだろうけど、こういう神社も少なからずあるんだろうなぁ。。。
富岡八幡宮ほどの由緒ある神社が起こした罪は重いよ・・・
また、富岡八幡宮の敷地内に個人の豪邸を建てていたことも明らかになっています。
神社は個人の持ち物ではありません。
こんな勝手なことが行われていたという事は知りませんでしたが、知っている人がいたら命を賭けて反対したというのも、分かる気がします。