12月23日、クレーンゲームを絶対に取れないように不正している、という報告が利用客から相次ぎ、大阪にあるゲームセンター数店舗で警察による捜査が行われました。
出典:ヤフーニュース
その結果、「アミューズメントトラスト」(大阪市浪速区恵美須東3)の社長・大平剛史容疑者(33歳)と、従業員の男女5人の計6人が詐欺の疑いで逮捕されました。
クレーンゲーム機が問題でこのように詐欺が立件されたのは全国で初めてだそうです。
この事件の詳細と世間の声がこちら。
アミューズメントトラストが詐欺で摘発!クレーンゲームでぼったくり「60万円以上使った」
今回の事件の詳細がこちら。
逮捕容疑は今月上旬、大阪市中央区道頓堀1と同市浪速区難波中2の2店舗で、20代の女性計4人に、「絶対取れる」などと告げて、景品が取れない設定にしてあるゲーム機で遊ばせ、料金計47万円をだまし取ったとしている。大平容疑者は「不正な操作や『絶対に取れる』という接客を指示したことはない」と容疑を否認し、従業員5人は認めている。
保安課によると、店内には、ボタン操作でカッターの刃を使いひもを切って景品を狙うなど数種類の機械があり、1回500~1万円。設定で成否を変更できる仕組みになっていた。景品は電動立ち乗り二輪車や家庭用ゲーム機、入手困難なアニメのフィギュアやぬいぐるみなど1点最高数万円程度のものを展示。失敗を続ける客のそばで店員が「今やめるともったいない」などとあおり、こっそり設定を変えて客に代わって成功する様子を見せていたという。
引用:ヤフーニュース
この店には数年前から苦情が大量に寄せられており、少なくても600万円以上の被害が出ているそうです。
この店の近隣のゲームセンターの間ではこの店がクレーンゲームでぼったくりをしているという噂が広まっており、以前から問題視されていたそうです。
”詐欺”というイメージがつきにくいですが、利用客を騙しているので立派な詐欺ですね。
「アミューズメントトラスト」は大阪と京都でいくつかのゲームセンターを運営してました。
世間の声がこちら。
「設定で絶対取れないように出来る」世間の声
でも1回10000円てすごいな
これ一歩間違えれば賭博じゃないの?
殆どの客は何度かトライして失敗しても、まさか詐欺だとは思わないからね。
京都の河原町でもゲスい店ありましたわ
普段は絶対取れない設定にしておいて無料券を一枚配布し使う前に見本みせましょうか?と言って機械の中を触りクレジットを入れる時にアーム設定強にし見事に取り、やりますと券を使う時に同じくクレジットを入れ絶対に取れない設定にし惜しい!等煽りながら搾り取る
ある程度搾り取ったら別館に連れていきそこで同じく搾取
河原町周辺ではやめたほうがいいですよ
簡単に取れますよって見本みせて
もう一回みせて?っていうと頑なに拒否
万単位使った客にはちょっとしたプライズを「サービス」として渡して引き止める
おかげで得意だったクレーンゲームが大嫌いになりました
明らかなぼったくりだよなー。
まぁ欲に目が眩んで騙される方もダメだが。
祭りもゲーセンも、専属の担当警察官が抜き打ちで随時商品の動き、お金の動きをチェックして巡回して欲しい。インチキだらけ
パチンコが釘をいじったら違法となるようにゲームセンター側で直接弄られないようにする必要があると思う。
三つ爪のやつも明らかにつかんで持ち上げているのに横に動いた瞬間落ちるとか信じらんねぇよ。一番上に上がった時に落とすのもあるけどあれもこれも設定なのかね?
1時間ぐらいで景品ゲットできたら無罪放免。
できなければ、この社長自身をクレーンに吊るすってのはどう?