現在問題となっている着物のレンタルショップ「はれのひ」が成人式当日に連絡がつかず、「詐欺」「計画倒産」と言われている騒動。
当日連絡しても電話がつながらない、店に行っても誰もいないし、すべてなくなっている。というひどい状態だそうです。
「はれのひ」で着物を予約していた方も多くいるようで被害者が多数出ています。
一生に一度の晴れ舞台である成人式で着物を着れなくなった方のために現在いくつかの店が「今からでも着物レンタルできます」と協力してくれているそうです。このような精神に心が温まる一方で、多くの被害者を出し、現在とんずら状態の「はれのひ」はほんとに許せないですね。被害にあわれた方があまりにかわいそうすぎます。
ネット上の怒りの声がこちら。
はれのひ「許せない」「被害者がかわいそうすぎる」「当日にとんずら夜逃げ」みんなの怒りの声
「はれのひ」の件を考えると人生に1度しかないイベントに付け込んでくる詐欺はなかなか回避するの難しいかもしれない。詐欺側は用意周到なわけだしおかしいと気づく間に逃げられてる。少し割高でも地域のお店を使ってWebに依存しないことも重要かもと考えさせられる。
— ぽりこ (@AkibaWalker1) 2018年1月7日
友達が、「はれのひ」で着物をレンタルしていたみたいで、前日から連絡がつかなくて着付け会場のホテルももぬけの殻で、急遽、友達の結婚式に着ていったドレスを着てくるらしい。
一生に一回の大事な式に、なんてことしてくれるんだ。
ヘアメイクだけでも、どこかでやってくれるところないですかね…— コ町 (@komati___DolloO) 2018年1月7日
成人式の日はどこの店も忙しいだろうに、同業者が協力しあって出来る手助けをしようとしているのが嬉しいね。昨日は成人式に間に合わない人もいたようだけど、今日は悲しむ新成人が少なくてすみますように。#はれのひ
— かまねこ😾 (@mo_5569) 2018年1月7日
成人式トラブルが起きてますね。これは全国ニュースレベルの大事件ですよ…着付けやヘアメイクって結構時間かかるのに、当日にトンズラは悪質すぎ。#はれのひ
— たろのん (@WaoZaNeko) 2018年1月7日
新成人の被害ツイートが出回っている「はれのひ」のホームページ、文字化けして表示出来んわ。
これ、夜逃げしたんじゃないかな。
何とも言えんな、楽しみにしてた人達は拳振り上げても、当てる先がないからな。
— Aki@ヒキ弱神 (@aki19810124) 2018年1月7日
はれのひっていう振袖レンタル屋さんが大変なことになってる!
昨日、成人式を終えた娘がいるので、被害に遭われた方を思うと涙が出る。
救済してくれているお店も名乗り出てくれていて。
大事な記念の日に悪徳すぎる!#はれのひ— あろは (@pen0206) 2018年1月7日
はれのひの問題、額よりも精神的な辛さが計り知れない。成人の日は一生に一度だから、今後のリカバリー方法が皆無。何も言えない。
— 蒲生稔 (@rainbownumber5) 2018年1月7日
はれのひ、大事件でしょこれ。
今までの生きてきてはじめて聞いたぞ、成人式当日に前金かっぱらって
夜逃げする着付け屋。女の子たち200人くらいもぬけのカラになった
店で絶望してるらしいしさ。 なんなの、地獄かよ— むりょ~@SRC (@nanasi182000) 2018年1月7日
はれのひヤバいやんwww
私一括で10万くらいのアルバム注文したんだけどwwwwww— すずきみみ❀ (@3939Sweet) 2018年1月7日
毎年、新成人が荒れているのはよく見るけど、着付けする側が荒れているのは珍しい。。。harenohi だか はれのひ だか知らないけど計画倒産だろコレ(’’ 社長が雲隠れしているらしいけど探して捕まえるんだ
— むらしゅん (@murashun) 2018年1月7日

