コロプラが任天堂から特許権の侵害などで訴訟提起されていたことが1月10日分かりました。
任天堂側が要求しているのは「白猫プロジェクト」の差し止め、そして44億円の損害賠償とのこと。
コロプラは今回の任天堂に訴えに対し
と発表しています。
任天堂は数年前からコロプラに対して特許侵害に関して警告をしていた、という情報も。
詳しい情報や世間の声がこちら。
一体どうなるのか、今後の展開にも注目が集まります。
任天堂がコロプラを訴訟。白猫プロジェクト終了か「その日人類は思い出した。 任天堂法務部の恐怖を。」
~2016年~
任天堂「特許侵害してるぞ」
コロプラ「知らんがな」~2018年~
任天堂「警告を無視し続けたな、訴訟起こすわ」
コロプラ「いいでしょう、真正面から受けてやりますよ」現在コロプラ「ところで特許に詳しい人を雇いたいのですが」 pic.twitter.com/ui6gwdGcX8
— キノ@流石に困惑 (@Kinokino1919) 2018年1月10日
今回のコロプラ訴訟の何がヤバいって白猫差し止めを任天堂が要求したことで少なくとも裁判で結果が出るまでは白猫ユーザーは課金が無駄になる可能性を抱えるんですよ そんな状態ではみんな課金渋りますよね そうすると白猫の売り上げがまた落ちてコロプラはどっちにしろ死ぬ
— きのしたひでよし㌠ (@htt_yk) 2018年1月10日
任天堂はマリオ64DSの頃にタッチパネル上でのジョイスティック操作の特許を取っていて、白猫が配信されてから少し後に任天堂がコロプラにぷにコンって特許侵害だよね?って言ったのに知らん顔されたから訴訟したって感じか
— るんるん (@runruncats) 2018年1月10日
任天堂のコロプラ訴訟に「邪魔だから潰そうとしてるんだろ」みたいなツイートしてる人見るけど、任天堂って昔から相手がなんであれ(売れてても売れてなくても)自分たちのアイデア盗んだ奴には容赦しねーからな。
— 豆腐型核地雷ママツ(♀) (@amatsu_infinity) 2018年1月10日
任天堂がコロプラ訴訟とかマジで笑えないんですけど。。
しかも白猫プロジェクトの差し止め要求。
任天堂には任天堂法務部とかあって負け知らず的な感じらしいし。。
訴訟額44億とか。。
これでサービス終了とかなったら任天堂を一生恨みます(´•̥ω•̥`)
♯白猫プロジェクト— ウッチー@あけおめ(ΦωΦ) (@utsuchy) 2018年1月10日
任天堂への個人的要望
訴訟を取り下げろとは言わない
胡座をかいてきたコロプラ側にも問題がある
でもアプリそのものの差し止めだけは避けて下さいお願いします…白猫はなんだかんだコロプラの稼ぎ頭なんで…コロプラへの要望
とりあえずこんな大事になるまで放っておいた人間全員出てこい
— 玉兎(文ストコラボ待ってます) (@yama2i5180) 2018年1月10日
コロプラが任天堂に訴訟起こされてる件、詳しくは知らないけど
2週間前から弁護士を募集してるのは知ってるぜ pic.twitter.com/yKBDRZUDsL— といとい (@toytoyboxx) 2018年1月10日
任天堂のコロプラ訴訟の何がヤバイってコロプラの持ち金を回収するだけじゃ無くて相手の収入源をぶっ壊そうとしてる事だよねw
特に
任天堂側は今まで長い間コロプラ側にやめろやめろ言ってたみたいだし
相手は任天堂法務部だし白猫のサービス終了視野かもねw
— ぶろトモ@ガルパーティが俺の成人式 (@bandre_buro_ccr) 2018年1月10日
正直これに関しては白猫のが認められてしまうと、コロプラどころじゃなくかなりの数のゲームに対して任天堂が訴訟を起こせてしまうことになるんだよな
似たような機能を利用してるゲームが多すぎる— 虚数を旅するあるすとろ (@arusutorosan) 2018年1月10日
コロプラに対する任天堂の特許権侵害訴訟で、TLの何割かが任天堂法務部に戦慄してるの、最高に進撃の巨人の冒頭感ある。
その日、人類は思い出した。
任天堂法務部の恐怖を。— たままる技術中佐©️ (@tamamaru) 2018年1月10日