いじめで自殺した生徒の遺族に不適切な発言をしたとして、その中学校に勤務していた山田亮一教育長が辞職願を提出した。
不適切な発言の内容は、いじめで自殺した生徒の父親を「お前」呼ばわりしたことです。
信じられませんね。
この詳細や山田亮一教育長の顔画像、世間の怒りの声について調べました。
いじめで自殺した生徒の父親を「お前」呼ばわり
今回の騒動の詳細がこちらです。
新潟県新発田市の市立中2年の男子生徒=当時(13)=がいじめを苦に自殺した問題で、同市の山田亮一教育長が11日、遺族に不適切な発言をしたとして二階堂馨市長に辞職願を提出した。二階堂市長は受理し、17日付で辞職を認める見通しだ。
この問題では、山田教育長が5日、父親の自宅に謝罪に訪れた際、「(保護者説明会に)お前も来るか」などと話したとして、父親が不快感を示していた。
山田教育長と父親は小学校時代の担任と教え子だったが、父親は「この場ではあり得ないと思った。(自殺のことを)軽く見ているのかなと思う」と指摘。山田教育長は10日、「私のその場にふさわしくない発言が、ご遺族の心を深く傷つけたことについておわび申し上げます」とのコメントを発表していた。
二階堂市長は11日、「ご遺族に深くおわびを申し上げる。今後は再発防止策の確実な実行と信頼の回復に努める」とコメント。父親は「教育長が代わっても(いじめ防止のための第三者委員会の)答申の提言を実現するために力を尽くしてほしい」とした。
引用:ヤフーニュース
過去に担任と教え子という関係だったとはいえ、この状況、この立場で「お前」発言は考えられませんね。
山田亮一の顔画像を特定
山田亮一教育長の顔画像はすでに公開されています。
それがこちら。
動画がこちらです。
「人として終わってる」世間の怒りの声
新発田市教育長 山田亮一が辞職願提出
いじめを苦に自殺した中学生の遺族への謝罪の為に訪れた際、父親(小学校時の担任)をお前呼ばわりした
TPOを考えられない社会人として失格であり、悪いとは思っていない事が露呈した
辞職ではなく解雇 (クビ)が相当である— wazaode (@odehi8250) 2018年10月11日
いじめ自殺生徒の父に「お前」 新潟・新発田市教育長が辞職>>>>とんでもないクズやな!「山田亮一」元教育長てヤツ!
— 乾坤一擲。 (@wakoutamahagane) 2018年10月11日
山田亮一教育長が今月5日、報告書の説明と謝罪をするため遺族のもとを訪れた際、生徒の父親に対して「お前も保護者会に来るか」などと発言したということです。
— アキ (@aki_ssid) 2018年10月11日

人間として、どうかと思います。

辞職すればいいというものでもない。

公立中学の元教員です。残念ながらこういう勘違いというか非常識な先生って多いです。そして、教員の中だけで通じる常識で特化している方が栄達して教育長に昇進されるのです。
アタシは若い頃にこれに気付いて、早々に見切りをつけてとらばーゆし、現在は専門技術者(職人)として暮らしていますが、先生方の常識は世の中の非常識で、アタシの世代(定年近い管理職世代)ではそれが当たり前です。
補足説明しますが、教育委員会が学校を管理する部署ではありますが、人事的には可逆的に学校現場と相互に異動があるので、学校現場に不祥事があればそれを糺すどころか、隠ぺいに走ります。教委と学校現場は人事的には先生方のムラ社会、一蓮托生だからです。

いじめが無くならない訳だ。
教育長がこれでは、、。

教師の「上から」の態度が出た例ですね。
時が変われば関係性も変わる。
そういう常識のかけらも無い。

教育長がダメだとかの問題じゃなく人間としてダメな奴だ。